戻る
  
  Windows11 home 64ビット版にOSを変更するための機種変更です。14世代のcore i3-14100はTDP:65Wです。


                              
   
 
    パソコン6号機

■CPU Core i3 14100 3.5GHz 60W

■マザーボード ASUS B760-TUF GAMING

■メモリ UMAX DDR4−3200  32G

■電源 CORSAIR RM750W フルモジュラー式 

※CPUクーラーはIntel純正品で6月25日の室内気温27度
  マザーボード36度 CPU41度 ファン1100回転
  ・・・暫くは純正品で様子見です。





■ディスプレイ  EIZO S2400 Color Edge

長く使っていたEIZO 2000は色が薄くなって来たので、
予備に回りました。


    EIZO S2400

 

 

細身ケースを金属加工して今迄のWindows10のアプリを
使い続けるためにサブ機を作りました。
ディスプレイはHDMIの切り替え機で1台を使用。
マウスとキーボードは各々なので少し面倒な状況です。

 

Windows10

スリムケースなのでCPUファンは純正からLOW PROFILEのThermalrightのAXP90-X47に交換。
背面9cmファンや吸気12cmファンも新品に交換しました。CPU温度は純正から4度下がり38度です。

 


 前面吸気孔


z DELL 4100


thermalright AXP90-x47

  5号機はコチラ戻る